ワイドフォーマット&テキスタイルプリンティングコンファレンス 2025
2025年10月10日(金)、オンサイト(会場)およびオンライン(Zoom)によるハイブリッド形式で開催いたします。

Wide Format & Textile Printing Conference 2025
The conference will be held on Friday, October 10, 2025, in a hybrid format — onsite in Tokyo and online via Zoom.


ワイドフォーマット印刷、デジタルテキスタイル、ラベル&パッケージ、そしてAI活用―― 急速に変化する印刷業界の「いま」と「これから」を一挙に解説する ワイドフォーマット&テキスタイルプリンティングコンファレンス 2025 を開催します。 最新動向の共有に加え、AI活用やデジタル化の最前線を語るパネルディスカッションも実施。現場で役立つ技術知識から、ビジネス戦略に直結する市場分析まで、 1日で業界の未来を見通すことができる貴重な機会です。ぜひお申し込みください。 

Wide-format printing, digital textiles, labels & packaging, and AI-driven innovation— Join us at the Wide Format & Textile Printing Conference 2025, where we’ll provide a comprehensive look at the present and future of the rapidly evolving printing industry. In addition to sharing the latest market insights, the conference will feature a panel discussion exploring cutting-edge topics such as AI applications and digital transformation. From practical technical knowledge to in-depth market analysis that directly supports your business strategy, this is a unique opportunity to gain a full view of the industry’s future—all in just one day.

開催概要/ Event Summary

日   時

Date & Time

:2025年10月10日(金)10:00~17:00(会場・Zoomともに9:50より入室可能)

:Friday, October 10, 2025 — 10:00 AM to 5:00 PM JST (Venue and Zoom open from 9:50 AM)

※ コンファレンス終了後の17:00より、無料の懇親会を開催予定です。
※ A complimentary cocktail reception will be held at 5:00 PM following the conference.

会   場

Venue

(ご来場の場合 / Onsite participation)
有明セントラルタワー ホール&カンファレンス  レセプションルーム1     MAP

:Ariake Central Tower Hall & Conference — Reception Room 1  MAP

主   催

Organizer

: 株式会社キーポイントインテリジェンス InfoTrends

: Keypoint Intelligence

後   援

Supporters

: 東京屋外広告美術協同組合     サイン&ディスプレイ

※ サイン&ディスプレイショウは2025年10月22日(水)~24日(金)に開催されます。詳細は こちら
※ The Sign & Display Show will be held from October 22 (Wed) to October 24 (Fri), 2025

協 賛

Sponsors

  アドビ株式会社(Adobe)       ainkjet

参加費

 

 

 

 

 

 

Admission

 

: 89,800円( 98,780円税込) …特別早期割引2025年9月26日(金)まで
   94,800円(104,280円税込)…早期割引2025年10月3日(金)まで
   99,800円(109,780円税込)…通常価格2025年10月4日(土)以降

申込

: 89,800 yen (excluding the 10% JCT)…Registration by September 26 2025
   94,800 yen (excluding the 10% JCT)…Registration by October 3,2025
   99,800 yen (excluding the 10% JCT)…Registration after October 4,2025

申込
    • ※昼食代および紙の配布資料は代金に含まれておりません。
      Lunch and paper handouts are not included.
    • ※英語の講演は日本語の逐次通訳がつきます。日本語の講演につきましては通訳はございません。(同時通訳ではありません)
      English-Japanese, Chinese-Japanese Sequential interpretations.
      No English translations will be provided for Japanese sessions.
    • ※2025年10月1日以降のキャンセルはお受けできません。
      当日ご欠席の場合は、代理の方のご参加をお願い申し上げます。
      Cancellations after October 1, 2025 will not be accepted. If you cannot attend, we kindly ask you to send a substitute.
    • ※申込み確認後、請求書(PDF)を発行させていただきます。
      After confirming your registration, the invoice(PDF) will be issued.

定   員

 

Number of seats:

: 100名
  • 先着順につき、満席の際はご了承ください。

: 100 people  (seating is limited)

講   師

Speakers

   ゲストスピーカー / Guest Speakers

  • Mr.Kato
  • 加藤 統久氏  (Mr.Nobuhisa Kato)
  • アドビ株式会社 Adobe K.K.
    プリント&パブリシング事業部    シニアOEMプロジェクトマネージャー
    Print & Publishing Business Unit Sr. OEM Project Manager

    ※ZOOM退室時のアンケートにキーワードをご記入いただいた方より抽選でアマゾンギフトカード(Eメールタイプ)500円分をお贈りします(国内のみ)。 キーワードは#2 Adobe社の講演中に発表いたします。




    キーポイントインテリジェンスアナリスト/Keypoint Intelligence Analysts

  • Rnady
  • Randy Dazo, Chief Strategy and Operations Officer  

  • Johnny
  • Johnny Shell, Principal Analyst of Textile Apparel and Wide Format  

  • MarcMarc Mascara
    Principal Analyst Labels & Packaging
  • 後田 雅人 後田 雅人(Masato Atoda)
    アジア・パシフィックリサーチ アソシエイト・ディレクター(Associate Director, Asia Pacific Research)
ご参考 :過去のワイドフォーマットコンファレンス Past Conferences
    2008  l  2009  l  2010  l  2011  l  2012  l  2013  l  2014  l  2015  l  2016  l  2017  l  2018  l  2019  l  2020  l  
2021  l  2022  l  2023  l  2024

▲Top

Program

入室開始 9:50/ open at 9:50
10:00
l
10:15

開催にあたって 東京屋外広告美術協同組合 

Greetings from Tokobi -Sign & Display Show     

10:15
l
10:55
1

ワイドフォーマット市場展望:サイン&ディスプレイグラフィックスにおける市場動向と技術ドライバー
Johnny Shell

このセッションでは、ワイドフォーマット印刷業界におけるサイン&ディスプレイグラフィックス分野の最新動向と革新的な技術について解説します。 当社の市場予測やリサーチに基づき、進化し続けるアプリケーションや技術革新が市場に与える影響を詳しく紹介します。
ワイドフォーマット業界は成熟しながらも依然としてダイナミックな市場であり、プリントサービスプロバイダー(PSP)にとって多様な出力プラットフォームやインク技術に対応するための新たなビジネスチャンスと課題を提示しています。

Wide Format Outlook: Market Dynamics and Technology Drivers in Sign and Display Graphics
by Johnny Shell

This session will examine key developments and ongoing innovations shaping the sign and display graphics segment of the Wide Format printing industry. Drawing on our forecasts and market intelligence, the discussion will highlight the technologies, applications, and market evolution that is being driven by the broadening range of applications and technical advancements. The Wide Format industry remains a dynamic and mature market, presenting a range of opportunities and operational challenges for print service providers (PSPs) across diverse output platforms and ink technologies.

    10:55-11:05  Break
11:05
l
11:35
2

Adobe APPE 7, AEPE &APS:ワイドフォーマット印刷の技術革新 ~Adobeの新技術が実現する次世代デジタル印刷ワークフロー~
加藤 統久氏(アドビ株式会社)
※日本語のみ(英語への通訳はありません)
 

ワイドフォーマット印刷業界は進化を続けており、Adobeの技術もさまざまな市場の要求に応じて進化しています。このセッションでは、APPE(Adobe PDF Print Engine)7およびAEPE(Adobe Enhanced PDF Print Engine)の新機能について紹介します。 さらに、新たに導入されたAPS(Adobe Print Services)というサービスプラットフォームが、どのようにワークフローの改善に寄与するかを説明します。これらの技術革新は、印刷業界のさらなる発展を支える重要な要素と考えられます。

※ZOOM退室時のアンケートにキーワードをご記入いただいた方より抽選でアマゾンギフトカード(Eメールタイプ)500円分をお贈りします(国内のみ)。 キーワードは#2 Adobe社の講演中に発表いたします。

Adobe APPE 7, AEPE & APS: Innovations in Wide Format Printing - Next-Generation Digital Printing Workflows Enabled by Adobe's New Technologies -
by Mr. Nobuhisa Kato(Adobe)
※Japanese Only. (No translation into English.)

The wide format printing industry continues to evolve, and Adobe technologies are also advancing in response to various market demands. In this session, we will introduce the new features of APPE (Adobe PDF Print Engine) 7 and AEPE (Adobe Enhanced PDF Print Engine). Additionally, we will explain how the newly introduced APS (Adobe Print Services) service platform contributes to improving workflows. These technological innovations are considered essential factors supporting further development in the printing industry.

    11:35-11:55  Break
11:55
l
12:35
3

パッケージ印刷のデジタル化:市場動向・課題・変革への道筋
Marc Mascara  

デジタル印刷はパッケージ市場を大きく変革していますが、その影響はセグメントごとに異なります。 特にラベル印刷は最も早くデジタル化が進み、既に市場の約半分がデジタル対応となっています。一方で、折り箱、軟包装、段ボール包装はまだ初期段階にあります。 本セッションでは、ラベル、折り箱、軟包装、段ボールという4つの主要パッケージカテゴリーを対象に、最新の市場調査や予測データをもとに解説します。 さらに、サステナビリティ、サプライチェーンの強靭化、自動化、AIの活用、カスタマイズ需要といった業界を動かすメガトレンドについても取り上げます。 また、デジタル印刷が既に価値を創出している領域、導入が進みにくい要因、そして普及加速のために必要な変革についても具体的に紹介します。 セッションでは、コンバーター、ブランドオーナー、OEM、投資家の方々に向け、今後の市場機会と課題、さらに戦略的な提言をお届けします。 新規市場への進出を検討している方、顧客ニーズへの対応を模索している方、あるいは投資戦略を考えている方にとって、本セッションはデジタル印刷を「印刷ソリューション」以上の存在——パッケージ業界における革新と変革の推進力として捉えるためのロードマップとなるでしょう。

Digital Printing in Packaging: Trends, Challenges, and the Path to Transformation
by Marc Mascara

Digital printing is reshaping the packaging landscape, but its impact varies greatly across segments. Labels have emerged as the leader, with nearly half of the addressable market already digital, while folding cartons, flexible packaging, and corrugated remain in earlier stages of adoption. This session explores the state of the industry across all four major packaging categories—labels, cartons, flexibles, and corrugated—drawing from the latest research and forecasts. We will examine the megatrends driving change, including sustainability, supply chain resilience, automation, AI, and consumer demand for customization. Through market forecasts and real-world insights, we will highlight where digital printing is creating value today, where barriers remain, and what must change for adoption to accelerate. Attendees will gain a clear view of the opportunities and challenges ahead, along with strategic recommendations for converters, brand owners, OEMs, and investors. Whether you are evaluating capital investments, expanding into new markets, or responding to customer demands, this session will provide a roadmap for leveraging digital printing as more than a print solution—as a catalyst for innovation and transformation in packaging.

    12:35-12:45  Break
12:45
l
13:05
4

JAPAN PACK 2025の注目すべき出展内容とは
後田 雅人 ※日本語のみ(英語への通訳はありません)

10月7日〜10日に開催される JAPAN PACK 2025 では、デジタル印刷分野における最先端の製品やアプリケーションの出展が期待されます。 本レポートでは、展示会で発表される 注目の新製品や革新的アプリケーション をピックアップし、国内パッケージング分野におけるデジタル化の進展状況を解説します。 今、パッケージ市場で何が起きているのか、そして次に来るトレンドは何か――。 業界関係者必見の最新情報をお届けします。

JAPAN PACK 2025
by Masato Atoda ※Japanese Only. (No translation into English.)

At JAPAN PACK 2025, taking place from October 7 to 10, the spotlight will be on the latest advancements in digital printing, with exciting new products and applications expected to be unveiled. This report highlights the most noteworthy innovations and breakthrough applications presented at the exhibition, while also providing an in-depth analysis of the progress of digitalization within Japan’s packaging sector. What transformations are reshaping the packaging market today, and what trends lie ahead? We bring you the must-know insights that every industry professional should not miss.

    13:05-14:35  Lunch Break
14:35
l
15:15
5

デジタルテキスタイルの転換点:課題克服と潜在力の解放
Johnny Shell

このセッションでは、急速に進化するデジタルテキスタイル印刷の最新動向を探ります。 デジタルテキスタイルは高い可能性を秘めていますが、技術的な複雑さ、コストの高さ、生産工程全体での統合の難しさといった課題から、導入は比較的緩やかに進んでいるのが現状です。 こうした課題に対応するため、よりスケーラブルでコスト効率の高いソリューションを実現する最新の技術革新を紹介します。 さらに、当社の市場インテリジェンスと世界的なトレンドをもとに、デジタルテキスタイル印刷の普及を推進する要因、阻害要因、そして将来に向けた戦略的なビジネスチャンスについて深く掘り下げます。

Digital Textiles at a Crossroads: Overcoming Barriers, Unlocking Potential
by Johnny Shell

This session examines the evolving landscape of digital textile printing. Although the technology offers significant potential, adoption has been relatively slow due to technical complexity, cost barriers, and integration challenges across the production ecosystem. To address these barriers, we will explore key innovations that are enabling more scalable and cost-effective solutions. Drawing on market intelligence and global trends, the session will provide insight into the drivers, constraints, and strategic opportunities shaping the future of digital textile production.

    15:15-15:25  Break
15:25
l
16:15

パネルディスカッション:AIがもたらすサイン、デジタルテキスタイル、ラベル&パッケージへの影響
Randy Dazo,Marc Mascara and Johnny Shell

人工知能(AI)はサイン、テキスタイル、ラベル、パッケージ業界を急速に変革しており、効率性・創造性・パーソナライゼーションの新たなレベルを実現しています。本セッションでは、AIがどのようにデザインプロセスを革新し、生産ワークフローを最適化し、よりスマートなサプライチェーンを可能にしているかを探ります。専門家は、AIツールが色合わせの精度向上、反復作業の自動化、消費者動向の予測、スマートな資材利用と廃棄物削減による持続可能な取り組みの支援などにどのように活用されているかを解説します。 パッケージングやラベル分野では、AIはカスタマイズ、ブランド保護、コンプライアンス監視の進展を推進し、企業が革新と精度を大規模に実現することを支援しています。参加者は、実際の応用事例、主要な課題、そしてこれらの分野におけるAI導入の将来ロードマップについて洞察を得ることができます。オペレーションの卓越性、顧客エンゲージメント、あるいはサステナビリティに重点を置く方にとっても、このセッションは、進化の速い市場においてAIを競争優位性に活かすための貴重な視点を提供します。

Panel Discussion:AI’s Impact on Signage, Digital Textile, Labels & Packaging
Randy Dazo,Marc Mascara and Johnny Shell

Artificial Intelligence is rapidly reshaping the signage, textile, labels, and packaging industries, driving new levels of efficiency, creativity, and personalization. This dynamic panel will explore how AI is revolutionizing design processes, optimizing production workflows, and enabling smarter supply chains. Experts will discuss how AI-powered tools are improving color matching, automating repetitive tasks, predicting consumer trends, and supporting sustainable practices through smarter material usage and waste reduction. In packaging and labeling, AI is driving advancements in customization, brand protection, and compliance monitoring—helping companies deliver both innovation and accuracy at scale. Attendees will gain insight into real-world applications, key challenges, and the future roadmap of AI integration across these sectors. Whether you’re focused on operational excellence, customer engagement, or sustainability, this session will provide valuable perspectives on how to leverage AI for competitive advantage in today’s fast-evolving marketplace.

    16:15-16:35   Break
16:35
l
16:55
7

ワイドフォーマットプリンター国内市場動向:テクノロジー別販売トレンド、エンドユーザーサーベイ結果
後田 雅人(Masato Atoda)
※日本語のみ(英語への通訳はありません) 

国内のワイドフォーマットプリンター市場は、近年どのような変化を遂げてきたのでしょうか。 さらに、新技術として注目を集める DTF(Direct to Film) は国内ユーザーにどのように受け入れられ、今後プリンターユーザーはどのような投資を計画しているのでしょうか。 キーポイント インテリジェンスでは、独自の市場調査に加え、サイン&ディスプレイ業界および印刷業界の関係者を対象にしたアンケートを実施。 その結果から、市場の最新動向と今後の展望を信頼性の高いデータに基づいてご報告します。

Japanese Wide Format Printer Market Trends: Sales Trends by Technology, End user survey result
by Masato Atoda
※Japanese Only. (No translation into English.)

How has the domestic wide-format printer market evolved in recent years? Moreover, how is the emerging technology DTF (Direct to Film) being received by users in Japan, and what kinds of investments are printer users planning for the future? At Keypoint Intelligence, in addition to our proprietary market research, we conducted a survey targeting professionals in the sign & display and printing industries. Based on these findings, we provide a reliable, data-driven report on the latest market trends and future outlook.

    16:55 - 17:00   Q&A
Closing - 閉会(17:00)
※コンファレンス終了後に無料の懇親会を予定しております。 Cocktail reception from 5:00 p.m.
keypoint